パブリシティの実績
これまで「ゴルフ」、「バレーボール」、「テニス」、「フィットネス」などなど。スポーツジャンルを問わず、様々なメディアで執筆や企画監修、そして取材対応をしてきた。その一部を抜粋してお知らせする。
LIVE
「我慢しないでできる一生太らない食事の摂り方」、実に耳触りの良いテーマです。塾長曰く、「ダイエットの最大のポイントは、自分がものすごく我慢していると思わないこと。できる範囲で資質を減らし、18時以降のたんぱく質を減らしてみましょう」。
BODY+
今やすっかり定着した感のある「ボディメイク部」。その活動の起点となったセミナーの模様がレポートさています。テーマは「ダイエットの効率を上げる秘訣と良質な睡眠をゲットするコツ」。ボディメイクの原点ともいえるテーマです。
トレーニングマガジン
今号のテーマは「ベタイン」。塾長を久しぶりにワクワクさせた素材のようです。ポイントは、スピードや筋パワーの増大に効果のあるクレアチンとの相性のよさ。塾長がクレアチンと出会って、14年目の奇跡。同号には、トレーニーにはおなじみのトレマガセミナーレポートも掲載されています。この時のテーマは「肩」でした。
SLIM LOVE
「ダイエットQ&A 悩める読者に答えます」という企画。その中から、一つご紹介しましょう。「リバウンドを防ぐコツは?」「急激に体重を落とさないこと。1か月に2㎏減を目安にしましょう」
ワンダーフォーゲル
登山者向け雑誌でサプリメント活用法に関する記事を監修。サプリメントの活用ポイントだけでなく、食事の摂り方についてもレクチャーさせていただきました。あくまでも食事を充実させた上で、足りないと思う栄養素をサプリメントで賢く補いましょう。カラダとの対話を忘れずに。
山と渓谷
登山雑誌の老舗「山と渓谷」から取材を受けました。いつまでも元気に山へ登りたい、これは登山家の永遠のテーマです。そんな登山家を悩ませるものの一つが、膝の問題。この企画では膝の構造や必要な栄養素について詳しく解説させていただきました。
VOLT
「我慢しないでできる一生太らない食事の摂り方」、実に耳アクティブミドルのためのからだ作りマガジン「VOLT」。メインターゲットと同世代の塾長が、文字通り”カラダを張った連載企画”が4回にわたって掲載されました。6か月のボディメイクの成果が様々なノウハウとともに公開されました。
バイシクルクラブ
サイクリストは、かなり栄養補給に関する意識が高いようです。今回は自転車競技特有といってもいい、ハンガーノック(知らない間に体内のエネルギーが枯渇して、突然カラダが動かなくなってしまう症状)対策について説明されています。
月刊バレーボール
この号で35回目の重ねる好評連載「桑原塾長のかかってこい!」。老若男女、問わず、バレーボーラーのからだ作り、パフォーマンスアップに対する情熱はとどまるところを知りません。まだまだ皆さんからの質問をお待ちしています。
ワッグル
ワッグルで展開された「簡単ゴルフストレッチ&栄養学」。疲れを次の日に残さないストレッチを紹介しています。この時は「腰」のストレッチ。ゴルフされる方だけでなく、ちょっと疲れているな、と思ったらトライしてみてください。
LIVE
フィットネスピープルのための快適生活マガジン「LIVE」。そのアンチエイジング特集号から塾長に依頼されたのは「栄養面からのアンチエイジング」。アンチエイジングに効果が期待できる栄養素などについて説明しています。
ランニングスタイル
フルマラソンでのエネルギー補給は重要である、という意識はランナーに少しずつ浸透してきているようです。そういう意識が芽生え始めたランナーにとって美味しい企画が、この「初めての携帯食選び」。かなり参考になるはず。
BODYプラス
桑原塾の初トライとなったインターネットライブ中継×誌面展開。BODYプラスの読者モデル「美活部」との座談会。参加者のライフスタイル診断から改善ポイントまで分かりやすく解説しています。映像も分かりやすい。裏話になりますが、このとき台本などは一切なしの生中継。その緊張感を想像しながら見てください。
ワンダーフォーゲル
世の中、けっこうな登山ブーム。一方で遭難や事故は登山人口に比例して増えています。ワンダーフォゲルでは、安全に登山を楽しむために装備やウェアなどのギア、計画の立て方などをQ&A方式で紹介。最新ギアや仕入れた情報を使いこなすのは、カラダということで、カラダについてのQ&Aも掲載。今回はサプリメントに関するページを監修しました。
月刊バレーボール
「桑原塾長のかかってこい!」読者から寄せられたカラダや体力アップについての質問に答えていく連載。今回ご紹介するのはだが、現在Vol.15まで続いている(2010年10月21日時点)。ゲツバレnetでのデジタルブック連載も大好評。
週刊パーゴルフ
「スコアアップに必ず役立つ アミノ酸大研究」という企画を監修。ゴルファーであれば知っておいて損は無いアミノ酸について大公開しています。そのアミノ酸に期待できる役割やそのメカニズムなどが紹介されています。
週刊ゴルフダイジェスト
「夏に強いゴルファーになるコンディショニング講座」と題して4回の連載を展開しました。ご紹介するのはその2回目で、ラウンド当日の朝食についてアドバイスさせてもらっています。同号では、アミノ酸の企画についてもご協力しています。ゴルフ業界のアミノ酸に対する意識が高まっているようです。
コーチングクリニック
「コーチングクリニック」は指導者の方が読まれる専門誌です。その中で「膝のケガからのリハビリ」特集が組まれ、桑原さんの方では、栄養(サプリメント)の摂取という観点から寄稿されています。膝のケガと一言でいっても内容によって必要になる栄養素は異なるなど、詳細かつ実践的な内容でした。
コーチングクリニック
創刊以来、長い連載を展開させてもらっている「トレーニングマガジン」ですが、現在は「サプリメントバイブル」という新連載がスタートしています。サプリメント開発者という立場を活かしつつ、一方でニュートラルな視点を留意して、トレーニーにオススメのサプリメントをご紹介していきます。ご期待ください。
ワッグル
これまでも様々な視点からゴルファーに役立つ企画の監修を依頼していただいてきた「ワッグル」。今回ご紹介するのは「ゴルフ マッスル強化術」の第2回目。下半身強化について説明しています。
NEXT
NEXTというインストラクター・トレーナー向けのフリーペーパーがあります。そこで、NESTA JAPAN PDAという立場で、全日本プロ・レスリング社長 武藤 敬司さんと対談をしています。この対談は、全日本プロレスの現役レスラーがNESTA PFTの取得を目指すというニュースがきっかけで実現しました。
タッチダウン
有馬隼人選手や木下典明選手をコンディショニング面からサポートするなど(このお二人のブログは当サイトの『アスリートブログ』より閲覧いただけます)、何かとご縁のあるアメリカンフットボール。タッチダウンでは長きに渡って連載をさせてもらいましたが、改めて2010年9月から2回連載でコンディショニングについて寄稿することになりました。
週刊サッカーダイジェスト
あるメディアの企画でセミナー開催希望校を募り、手を上げていただいた高校の一つが栃木県立今市高校。そこのセミナーの模様が掲載されました。4日後に大事な試合を控えているというお話を監督からお伺いしたので、秘策を伝授したところ、めでたく勝利を収めたというアリガタイ裏話もございます。
BODY+
「女性にもっと筋肉をつけよう」と呼びかける連載を実施。様々なジャンルで活躍する女性アスリートのコメントを交えながら、美しいボディラインの作り方を探る。媒体主催で行われたイベントでは「理想のプロポーション獲得セミナー」も開催。
ALBA
水分補給について解説。前半と後半で飲むドリンクを変えたほうがより良い、というアドバイスや飲む量やその温度などについても具体的に説明。ビールは水分補給に当たるのか?皆さんはどう思いますか?
ワッグル
「スコアが良くなる3分間ストレッチ」と題して代謝を上げるストレッチを紹介。ポイントは朝起きてからの一杯の水とグルタミン摂取、そして肩甲骨を刺激してあげることである。
月刊バレーボール
「桑原塾長のかかってこい!」。読者から寄せられたカラダの悩みや体力アップについての質問に答えていく連載。
サッカーダイジェスト
中学生のサッカーチームを対象としたフィジカル強化セミナーを実施。その模様が誌面で取り上げられる。運動(トレーニング)、栄養(食事)、休息(睡眠)のバランスを欠いては肉体の進化は無いと説く。
トレーニングマガジン
連載内容はサプリメントの実践的活用法が主であるが、トレーニングについても造詣が深いことからそれを絡めた企画も多く掲載されている。
スマッシュ
某高校のテニス部を強くするというプロジェクトに、栄養担当アドバイザーとして参加。三回にわたって戦術と技術を支える土台部分にあたる体力をいかに大きくするか、について講義する。
週刊ゴルフダイジェスト
「ナイスショットはいいカラダから」をテーマに8回にわたって連載を実施。ゴルフという「低強度で長時間」という競技性に着目しつつ、ベストスコアを目指すゴルファー向けにサプリメントの活用法から可動域を拡げるストレッチまでを紹介した。
パーゴルフ
多くのゴルファーを指導するゴルフインストラクターの方によく聞かれるコンディショニングに関する質問を上げていただき、桑原氏に答えていただくという企画。実際の質問であるがゆえに非常にリアルな内容となっている。